たろさん日和 国語は感覚を説明するように。 豊平区 平均点に届かない小・中学生専門の個人家庭教師たろです😊 国語の文章問題は苦手なお子さんと得意なお子さんですごく別れる教科だと思います。 そこで今回は苦手なお子さんでも国語が分かる説明の仕方です。 以前にもお話している通り、国語は会話... 2023.05.20 たろさん日和
たろさん日和 国語は4年生からが勝負! あなたのお子さんは国語の文章問題は得意ですか? 実は3年生くらいまでは得意ではなくとも、そんなに苦手でもないという子が多いです。 それはなぜかと言うと、4年生から「文章問題の答えが問題文に書いているものばかりではなくなる」からです。 これは... 2023.02.01 たろさん日和
たろさん日和 国語が苦手な子の意外な原因 みなさんのお子さんは国語の文章問題は得意ですか? 私の教え子には苦手な子が多いのですが、今日その原因の中でも意外なものをご紹介します。 それは「言葉の意味が分かっていない」 あれ?意外そうでも何でもないような気がすると思われた方もいらっしゃ... 2023.01.17 たろさん日和
たろさん日和 6年生からの国語の壁 「結果で勝負スタイル😤」ご納得の結果が出るまで1万円(1ヶ月週に1回90分)→結果が出てから正規のお値段 豊平区 平均点に届かない小・中学生専門の個人家庭教師たろです😊 もうすぐ6年生になる教え子がいて、6年生の国語の勉強をすでに始めている... 2022.02.25 たろさん日和
コラム 国語の読み取りのコツ✨ 豊平区 平均点に届かない小・中学生専門の個人家庭教師たろ ブログ担当のみーです(^-^) 皆さんのお子様は国語の文章問題は得意でしょうか? 「うちの子は読み取りとかはちょっと苦手かも…😅」ということもあるかと思います。 そんな方に朗報です!... 2020.02.05 コラムたろさん日和