教材はあるのにやらないのはどうする?

豊平区 平均点に届かない小・中学生専門の個人家庭教師たろです😊

今回は「教材はたくさん用意しているのに全然やらないのはどうしたら良い?」です。

お子さんが勉強し易いように必要な教材を揃えたり、これぐらいは必要だろうなという家庭教師や塾の時間を与えたりしても、お子さん自身が全然やる気がないことは良くあります。

私はそんな時「お子さんの心のバランスをチェックする」ようにしています。

お子さんの心には大きく「やりたい」「やっても良い」「やりたくない」という3つの心があると思っていて、これらのバランスを考えて「やりたくない」をあまり増やさないように気を付けています。
そして教材など環境を整えて上げている状態でやる気が出ないのであれば、もしかしたら与え過ぎて「やりたくない」が増えてしまっている状態かもしれませんので、少し取り除いて上げましょう。

ではこのバランスを取る上でのポイントですが、「やっても良い」が多い状態を保つことです。

もちろんベストは「やりたい」で溢れている状態です。
ですがその状態を保つのは好きな教科や嫌いな教科があったり、他の楽しいことが邪魔してしまうため難しいです。ですが「やっても良い」という状態を増やすのはお子さんの様子を見たり、話をしてみればそんなに難しいことではありません。
そして勉強をしている中で「やりたい」を作れるタイミングがあれば、積極的に作っていけば良いのです。
それが「得意」になります。

最後に今回のポイントですが、それは「焦っている状態でも勉強したくないよりは良い」ということです。

お子さんよりも周りが焦っている時に「やりたくない」は増えている状態になることが多いのですが、やりたくない状態で勉強をすると能率が下がってしまって、通常の2割や3割程にもなってしまいます。
ですので焦ってしまうお気持ちは分かりますが、少しの間心のバランスを整える時間を作るようにしましょう。

まとめです。
・心のバランスを意識する
・「やっても良い」を増やす
・焦らず「やりたくない」減らす。

この仕事をしているとつくづく「やりなさい」はあまり意味が無いのだなと思います。
是非お子さんに気持ちに寄り添ってみてください。


ご質問やご相談は

こちらのホームページのインフォメーションフォームまたはお電話で😉

ホームページ
(お問い合わせフォームのページ)

404 NOT FOUND | 完全個人契約 札幌の平均点に届かない子専門家庭教師たろ先生

Instagramでは普段の何気ない日常を上げさせていただいてます😊

Instagram

お子さんに関するご相談だけでも承っております😌

家庭教師の With Me
Average rating:  
 0 reviews

コメント